まーたオリカかぁ、壊れるなぁ…
2013年7月31日 MTG巷で噂の新ペスさん、
3マナ、初期忠誠度4、防衛に良し、除去も出来る。
はい、ただ強。
コントロールに良し、ビートにも良し、ただ強。
どうせオリカだろぅ?
オリカじゃなかったら強すぎんよ~
くぅ疲
3マナ、初期忠誠度4、防衛に良し、除去も出来る。
はい、ただ強。
コントロールに良し、ビートにも良し、ただ強。
どうせオリカだろぅ?
オリカじゃなかったら強すぎんよ~
くぅ疲
SCGの3位に似たようなデッキ見つけた
2013年7月23日 MTG コメント (2)緑単とは気が合うな(唐突)
と、言うわけで緑単ガラクは強いと
証明されたわけだが、
結構構築違うのね。
以前までかなりお世話になった
我が相棒、破壊不能のウーズ様がいる。
ただSCGで結果でちゃったことで
FNMとかで
なんか俺のデッキがパクリみたいに
見られるのは嫌だなーってちょっとだけ思った
と、言うわけで緑単ガラクは強いと
証明されたわけだが、
結構構築違うのね。
以前までかなりお世話になった
我が相棒、破壊不能のウーズ様がいる。
ただSCGで結果でちゃったことで
FNMとかで
なんか俺のデッキがパクリみたいに
見られるのは嫌だなーってちょっとだけ思った
カロニアのハイドラ、欲しい人はいないですか
2013年7月21日 MTG コメント (1)5枚目を手に入れた………
というわけで誰か欲しい人はいないですかね?
1枚2000円で出したいです
京都の方限定で
というわけで誰か欲しい人はいないですかね?
1枚2000円で出したいです
京都の方限定で
とりあえずM14むいてみた
2013年7月20日 MTG コメント (1)今はお金がないので7パックむいてみた
生命ゾンビ、チューン天使、軟泥
しょっぱいといわれるM14で
これは当たりでいいかもね
【追記】
+3パックでチャンドラも追加
生命ゾンビ、チューン天使、軟泥
しょっぱいといわれるM14で
これは当たりでいいかもね
【追記】
+3パックでチャンドラも追加
エルフとガラクと報奨と・・・
2013年7月19日 MTG コメント (3)NEWデッキ組んでみました
まだM14のカードもう少し集めなくちゃいけないんですけどね!!
とりあえず報奨だしてからのガラクがめちゃくちゃ強い
ガラクだけでも超強い
報奨だけでも普通に強い
3ターン目ハイドラ、めちゃくちゃ強い!!
ぶっちゃけハイドラだけで勝てる試合も多々ある
エルフとガラクと報奨
クリーチャー:33
3:《アヴァシンの巡礼者》
4:《エルフの神秘家》
4:《東屋のエルフ》
4:《エルフの幻想家》
3:《円環の賢者》
4:《エルフの大ドルイド》
4:《カロニアのハイドラ》
4:《スラーグ牙》
3:《孔蹄のビヒモス》
呪文:7
4:《原始の報奨》
3:《獣の統率者、ガラク》
土地:20
20:《森》
まだM14のカードもう少し集めなくちゃいけないんですけどね!!
とりあえず報奨だしてからのガラクがめちゃくちゃ強い
ガラクだけでも超強い
報奨だけでも普通に強い
3ターン目ハイドラ、めちゃくちゃ強い!!
ぶっちゃけハイドラだけで勝てる試合も多々ある
エルフとガラクと報奨
クリーチャー:33
3:《アヴァシンの巡礼者》
4:《エルフの神秘家》
4:《東屋のエルフ》
4:《エルフの幻想家》
3:《円環の賢者》
4:《エルフの大ドルイド》
4:《カロニアのハイドラ》
4:《スラーグ牙》
3:《孔蹄のビヒモス》
呪文:7
4:《原始の報奨》
3:《獣の統率者、ガラク》
土地:20
20:《森》
m14フルスポよりスケダン終了の方が一大事
2013年7月8日 MTGスケットダンスが、完結しました………
いや、最初からこの作者は終わりを描いて
作品を作ってたことはなんというか作風から
バシバシ伝わってきてたので、
むしろ6年続いたことか嬉しかったのですが
やはり、好きな漫画の完結は寂しいものですね。
そして、ラストがなんともスケットダンスらしい…
ヒメコには幸せになってほしいものです。
できればボッスンと!!!
いや、最初からこの作者は終わりを描いて
作品を作ってたことはなんというか作風から
バシバシ伝わってきてたので、
むしろ6年続いたことか嬉しかったのですが
やはり、好きな漫画の完結は寂しいものですね。
そして、ラストがなんともスケットダンスらしい…
ヒメコには幸せになってほしいものです。
できればボッスンと!!!
M14フルスポ・・・なんにもない・・・
2013年7月8日 MTGなんだこれは…
遥か見にかわる新しいランパン系もない…
なんだよ、基本土地を手札にって…手札かよ…
さて、これはいよいよなにもないぞ。
スリヴァーはなんか皆組むみたいだから嫌だし、
欲しいカードが
緑の神話エンチャントと、新ガラク、新チャンドラ、変わり谷くらいしか無いぞ
大ドルイドも消えるし、今更エルフ増やされても…
全知も世界火も消える…ロマンあふれるカードが消えていくぅ…
緑の土地の枚数を参照する呪文が多いので
土地いっぱい出すデッキが楽しそうだとおもいました(小並感)
遥か見にかわる新しいランパン系もない…
なんだよ、基本土地を手札にって…手札かよ…
さて、これはいよいよなにもないぞ。
スリヴァーはなんか皆組むみたいだから嫌だし、
欲しいカードが
緑の神話エンチャントと、新ガラク、新チャンドラ、変わり谷くらいしか無いぞ
大ドルイドも消えるし、今更エルフ増やされても…
全知も世界火も消える…ロマンあふれるカードが消えていくぅ…
緑の土地の枚数を参照する呪文が多いので
土地いっぱい出すデッキが楽しそうだとおもいました(小並感)
新チャンドラの奥義を考察してみた
2013年7月2日 MTG コメント (3)いやぁ、ガラクの奥義も豪快でしたが
チャンドラの奥義も豪快ですな
というわけでチャンドラの奥義を色々と考えてみます
奥義の能力はざっくり言えばデッキの上から10枚の内に
ソーサリー、インスタントがあれば3倍にして唱えるというもの
単純に3倍ではなくコピーなので打ち消しにも強いという。
ただしマナコスト無しなので、X呪文と相性が悪いこと
10枚とめくれる枚数が多いもののランダム要素が大きいので
ピン刺し系とは相性が悪いということが若干ネック
なので、ラクドスリターン、スフィンクスの啓示とも相性が悪い
候補①:堕落 …沼濃い目じゃないと使えないが、それでもエンド級
候補②:戦導者のらせん …12点バーン&ゲイン、エンド級
候補③:灼熱の槍 …9点、数積んでも腐らない、そこそこエンド級
候補④:轟く怒り …15点、奇跡狙いでしか通常は使えないが、エンド級
候補⑤:時間の熟達 …追加で3ターン、手札に新たなチャンドラがいれば、追加ターン内でもう一度奥義までもっていける
候補⑥:遥か見 …最強
候補⑦:都の進化 …9枚ドロー、そして追加で土地を3枚セットできる。自身ではエンドできないが、エンド級のカードに繋げられる1枚
候補⑧:レインジャーの道 …デッキの中から森を消したいあなたへ
候補⑨:強行+突入 …32枚の脅威のデッキ破壊&4体リアニメイト
候補⑩:労苦+苦難 …相手の手札が3枚からスタートした場合、2+5点、2+7点、2+9点、2+11点、相手は死ぬ
融合のテキスト読んで無かったorz
多分もっと面白いコピー先はあるんでしょうけど今思いついたのはこれくらい。
個人的には、堕落、時間の熟達、都の進化、戦導者のらせんがお気に入り
…てかコレ、チャンドラのテキストよくよく読んでみたら
コピーするけど、コピーの元は唱えない?
それをマナコスト無く唱えるの「それ」ってどれや。
コピーのことなのか、呪文のことなのか…
どうやらコピー元は唱えない模様、残念
チャンドラの奥義も豪快ですな
というわけでチャンドラの奥義を色々と考えてみます
奥義の能力はざっくり言えばデッキの上から10枚の内に
ソーサリー、インスタントがあれば3倍にして唱えるというもの
単純に3倍ではなくコピーなので打ち消しにも強いという。
ただしマナコスト無しなので、X呪文と相性が悪いこと
10枚とめくれる枚数が多いもののランダム要素が大きいので
ピン刺し系とは相性が悪いということが若干ネック
なので、ラクドスリターン、スフィンクスの啓示とも相性が悪い
候補①:堕落 …沼濃い目じゃないと使えないが、それでもエンド級
候補②:戦導者のらせん …12点バーン&ゲイン、エンド級
候補③:灼熱の槍 …9点、数積んでも腐らない、そこそこエンド級
候補④:轟く怒り …15点、奇跡狙いでしか通常は使えないが、エンド級
候補⑤:時間の熟達 …追加で3ターン、手札に新たなチャンドラがいれば、追加ターン内でもう一度奥義までもっていける
候補⑥:遥か見 …最強
候補⑦:都の進化 …9枚ドロー、そして追加で土地を3枚セットできる。自身ではエンドできないが、エンド級のカードに繋げられる1枚
候補⑧:レインジャーの道 …デッキの中から森を消したいあなたへ
候補⑩:労苦+苦難 …相手の手札が3枚からスタートした場合、2+5点、2+7点、2+9点、2+11点、相手は死ぬ
融合のテキスト読んで無かったorz
多分もっと面白いコピー先はあるんでしょうけど今思いついたのはこれくらい。
個人的には、堕落、時間の熟達、都の進化、戦導者のらせんがお気に入り
…てかコレ、チャンドラのテキストよくよく読んでみたら
コピーするけど、コピーの元は唱えない?
それをマナコスト無く唱えるの「それ」ってどれや。
コピーのことなのか、呪文のことなのか…
どうやらコピー元は唱えない模様、残念
相手の酸のスライムを利用しよう
2013年6月19日 MTG コメント (5)酸のスライムを何とかしてメタろうと
色々考えていたが
酸のスライムのテキストをよく読むと、
破壊する(断言)なんだね、破壊しても良い(適当)
ではないらしい…
つまり?
相手「酸のスライムを唱えます」
自分「スタックで、シミックの魔除けを唱えます。僕のパーマネントは全部、呪禁もちです」
相手「酸のスライムでました、能力誘発します。」
自分「何を破壊するんですかねぇ(ゲス顔)」
相手「じ、自分の土地一個破壊します…」
自分(ニヤニヤ)
完璧だな!
色々考えていたが
酸のスライムのテキストをよく読むと、
破壊する(断言)なんだね、破壊しても良い(適当)
ではないらしい…
つまり?
相手「酸のスライムを唱えます」
自分「スタックで、シミックの魔除けを唱えます。僕のパーマネントは全部、呪禁もちです」
相手「酸のスライムでました、能力誘発します。」
自分「何を破壊するんですかねぇ(ゲス顔)」
相手「じ、自分の土地一個破壊します…」
自分(ニヤニヤ)
完璧だな!
【MTG質問】教えてエロイ人part.2
2013年6月14日 MTG コメント (2)濃霧って強いですよね。
そんな濃霧の天敵、頭蓋割りについてなのですが、
相手:クリーチャーでアタック
↓ダメージ計算前
自分:濃霧
↓スタック
相手:頭蓋割り
↓スタック
自分:濃霧、再び
と、なった場合。まず解決されるのは濃霧でわかります。
次に頭蓋割りの効果が解決されるのですが、
ココで質問がありまして、頭蓋割りの効果にこのターンダメージを軽減できない。と、ありますが、先に解決された濃霧の軽減効果も無効化されるのでしょうか?
そんな濃霧の天敵、頭蓋割りについてなのですが、
相手:クリーチャーでアタック
↓ダメージ計算前
自分:濃霧
↓スタック
相手:頭蓋割り
↓スタック
自分:濃霧、再び
と、なった場合。まず解決されるのは濃霧でわかります。
次に頭蓋割りの効果が解決されるのですが、
ココで質問がありまして、頭蓋割りの効果にこのターンダメージを軽減できない。と、ありますが、先に解決された濃霧の軽減効果も無効化されるのでしょうか?
MTG質問!教えてエロイ人!!
2013年5月27日 MTG コメント (3)ドラゴン化を唱えた時
ドラゴンになる前のクリーチャーに+1/+1カウンターが乗っていた時
カウンターはそのままで5/5になりますが
巨大化や悲劇的過ちなどの修正値は上書きされる、であってますか?
巨大化を打ったクリーチャーにセレチャを打たれて
回避するためにドラゴン化は出来ますか?
ドラゴンになる前のクリーチャーに+1/+1カウンターが乗っていた時
カウンターはそのままで5/5になりますが
巨大化や悲劇的過ちなどの修正値は上書きされる、であってますか?
巨大化を打ったクリーチャーにセレチャを打たれて
回避するためにドラゴン化は出来ますか?
セレズニアメタ・・・
2013年5月22日 MTG漸増爆弾再録…
あのさぁ…キーワード能力メタってど言う言うことなの?
セレズニアは泣いていい、、、いやキレていいと思う。
そんなトークン強くないだろう次の環境。
未練落ちるし、美徳も落ちるんだしさぁ…
至高の評決も同ブロックにあるんだしさ…
花崗岩といい、漸増爆弾といい、
キーワード能力取り上げられて、なおかつチャンピオンがクソのセレズニアに
未来はないんですかねぇ?…
あのさぁ…キーワード能力メタってど言う言うことなの?
セレズニアは泣いていい、、、いやキレていいと思う。
そんなトークン強くないだろう次の環境。
未練落ちるし、美徳も落ちるんだしさぁ…
至高の評決も同ブロックにあるんだしさ…
花崗岩といい、漸増爆弾といい、
キーワード能力取り上げられて、なおかつチャンピオンがクソのセレズニアに
未来はないんですかねぇ?…
DotPのプロモパック情報から
チャンドラフェニックスとガラクの大軍はほぼ確定だそうで、
軟泥ウーズもプロモっぽい?
本格的にリアニをメタってますねー
死儀礼とRIPと軟泥、もう墓地利用するなってことですかね?w
そして筋肉スリヴァーっぽい効果を持つ新カードがコモンであるっぽい?
これはスリヴァービートが捗りますわぁ
環境はビート!ビート!アグロ!ブリッツ!って感じなんですかね?
これでM10ランドが消えて、フェッチ入ったらもう最高じゃないですかね
ラヴニカのショックランドとシナジー完璧ですし。
フェッチ入って、ブレスト再録とかなったらコントロールも一応息する?
啓示あるし。
そして一番僕が気になる情報は
DotPでシールド戦ができるらしいってことだ!
チャンドラフェニックスとガラクの大軍はほぼ確定だそうで、
軟泥ウーズもプロモっぽい?
本格的にリアニをメタってますねー
死儀礼とRIPと軟泥、もう墓地利用するなってことですかね?w
そして筋肉スリヴァーっぽい効果を持つ新カードがコモンであるっぽい?
これはスリヴァービートが捗りますわぁ
環境はビート!ビート!アグロ!ブリッツ!って感じなんですかね?
これでM10ランドが消えて、フェッチ入ったらもう最高じゃないですかね
ラヴニカのショックランドとシナジー完璧ですし。
フェッチ入って、ブレスト再録とかなったらコントロールも一応息する?
啓示あるし。
そして一番僕が気になる情報は
DotPでシールド戦ができるらしいってことだ!
RTRブロックで緑単強化が捗らない件
2013年5月14日 MTG コメント (4)タイトルそのまま
なんせISDブロックには
若き狼、絡み根、ウルフィーの報復者、捕食者のウーズ、銀心、
そしてなんといっても怨恨と、様々な強力緑カードがあったのだが
RTRブロックで緑単を構築しようとしても如何せんパワー不足に陥る
何が辛いって至高の評決が同ブロックに存在するのに
それを回避できるカードが少なすぎる事。
例えば若き狼、絡み根は不死によって擬似回避できるし
報復者は再生、そもそもウーズは破壊されないと、
全体除去に耐性をもっていた。
多色環境なので単色の生物が少ないのは理解できるが
それがほとんど弱いとはどういうことでしょうかね。
これはもうM14に頼らざるを得ない
なんせISDブロックには
若き狼、絡み根、ウルフィーの報復者、捕食者のウーズ、銀心、
そしてなんといっても怨恨と、様々な強力緑カードがあったのだが
RTRブロックで緑単を構築しようとしても如何せんパワー不足に陥る
何が辛いって至高の評決が同ブロックに存在するのに
それを回避できるカードが少なすぎる事。
例えば若き狼、絡み根は不死によって擬似回避できるし
報復者は再生、そもそもウーズは破壊されないと、
全体除去に耐性をもっていた。
多色環境なので単色の生物が少ないのは理解できるが
それがほとんど弱いとはどういうことでしょうかね。
これはもうM14に頼らざるを得ない
閃いた!!全知と原形質捉え
2013年5月5日 MTG コメント (5)相手のスラーグ牙を原形質捉えで打ち消せば5マナ出る。
自分の5マナとその5マナで、全知が出る!
その後、高まる野心で無限への突入サーチ
あとは全部デッキを引ききり
空虚への扉をタップイン、時間の熟達うって
あとは自分のスラーグを2回原形質捉えしてもいいし、
自分の全知を原形質捉えしてもいい。
この方法なら早い段階で全知を出せる上に
土地が揃っていなくても起動コスト分のマナを確保できる
対ビート用に至高の評決、終末。
対コントロール用に否認あたりを積んでおこう
自分の5マナとその5マナで、全知が出る!
その後、高まる野心で無限への突入サーチ
あとは全部デッキを引ききり
空虚への扉をタップイン、時間の熟達うって
あとは自分のスラーグを2回原形質捉えしてもいいし、
自分の全知を原形質捉えしてもいい。
この方法なら早い段階で全知を出せる上に
土地が揃っていなくても起動コスト分のマナを確保できる
対ビート用に至高の評決、終末。
対コントロール用に否認あたりを積んでおこう