はい。めっちゃ強いデッキ出来ましたよ!!
最近はピュクシスドラゴン(※1)しか使ってませんでしたが…
フィニッシャー級の火力を持ったバーンスペルの登場で
私のデッキはあらたなる境地を得ました。
◆バーンコントロール
クリーチャー
4:森の女人像
3:世界棘のワーム
スペル
4:ショック
4:マグマの噴流
4:稲妻の一撃
4:蒸気占い
4:稲妻の謎
4:双子神の指図
4:変化+点火
3:天才の煽り
土地 22
指図+反攻者+火力というロマン砲がありますが、
これをするのは正直かなり辛いです。
何回か試してみましたが、反攻者が除去される場合が多いです。
特に、現在のメタが黒単系統にありますので、なおさらです。
そこで、考えたのがこのバーンコントロール。
クリーチャーに頼らないコンボなので除去も安心。
しかも、脳波コントロールできる
しかも、クリーチャーがほぼ居ないために相手の除去を腐らせる事ができる。
など、様々な点で利点があります。
冒涜、ポルクラノスなどの大型クリーチャー以外は、
火力で対処できますし、大型クリーチャーも指図と組み合わせることによって
除去できる場合もあります。
プランとして、火力を本体に打ち続けることで、バーンとしての役割も持ちます。
昨日のフライではーは2-1でした、負けた試合は2本連続事故という悲惨なものでしたが…今後はこのデッキに磨きをかけて、常勝デッキにしたいと思います。
※1…ピュクシスドラゴンとは、私が考案した前環境、及び現環境に多く存在する占術土地をメタる事ができる伏魔殿のピュクシスを用いた、デッキ破壊&大量展開可能な最強デッキの事。相手のデッキトップと自分のデッキトップを予測し、ピュクシスの起動型能力を使用するタイミングを調整することにより、相手に土地事故などの損害、こちらには土地事故などの回避や、デッキトップの不要なカードの除外など、ローリスク、ハイリターンな戦術が可能。尚、ピュクシスの性能を十分に発揮させるためには、神の目とも言える千眼が必要であり、千眼なくしてデッキトップを見ることは出来ず、扱えるものは多くない。
最近はピュクシスドラゴン(※1)しか使ってませんでしたが…
フィニッシャー級の火力を持ったバーンスペルの登場で
私のデッキはあらたなる境地を得ました。
◆バーンコントロール
クリーチャー
4:森の女人像
3:世界棘のワーム
スペル
4:ショック
4:マグマの噴流
4:稲妻の一撃
4:蒸気占い
4:稲妻の謎
4:双子神の指図
4:変化+点火
3:天才の煽り
土地 22
指図+反攻者+火力というロマン砲がありますが、
これをするのは正直かなり辛いです。
何回か試してみましたが、反攻者が除去される場合が多いです。
特に、現在のメタが黒単系統にありますので、なおさらです。
そこで、考えたのがこのバーンコントロール。
クリーチャーに頼らないコンボなので除去も安心。
しかも、クリーチャーがほぼ居ないために相手の除去を腐らせる事ができる。
など、様々な点で利点があります。
冒涜、ポルクラノスなどの大型クリーチャー以外は、
火力で対処できますし、大型クリーチャーも指図と組み合わせることによって
除去できる場合もあります。
プランとして、火力を本体に打ち続けることで、バーンとしての役割も持ちます。
昨日のフライではーは2-1でした、負けた試合は2本連続事故という悲惨なものでしたが…今後はこのデッキに磨きをかけて、常勝デッキにしたいと思います。
※1…ピュクシスドラゴンとは、私が考案した前環境、及び現環境に多く存在する占術土地をメタる事ができる伏魔殿のピュクシスを用いた、デッキ破壊&大量展開可能な最強デッキの事。相手のデッキトップと自分のデッキトップを予測し、ピュクシスの起動型能力を使用するタイミングを調整することにより、相手に土地事故などの損害、こちらには土地事故などの回避や、デッキトップの不要なカードの除外など、ローリスク、ハイリターンな戦術が可能。尚、ピュクシスの性能を十分に発揮させるためには、神の目とも言える千眼が必要であり、千眼なくしてデッキトップを見ることは出来ず、扱えるものは多くない。
コメント